好きを全力で発信!『モブログの女王がおしえる iPhoneブログ術』あかめ 著 感想
- カテゴリ:
- ブログ運営
モブログの為にbloggerからWordPressへ移行しての感想 | マユ~。の読書中心の生活
そのきっかけになったのが、この本の著者、あかめ(@mk_mizuho)さんのブログだったんですよね!
そのあかめさん初の著書ということで、読んでみました!
内容は、スマホでブログを更新できる便利さや、ブログで広がる可能性といった、実例を豊富に載せた『ブログ論』という感じ。
具体的なiPhoneでのブログ更新テクニックを求めている人は、あかめさんのブログを見た方がいいかも。
(アプリやWebサービスは日進月歩ですからね、書籍での紹介よりブログの方が向いてるからでしょう)
まあ、こちらのブログを見てiPhoneでブログをはじめた暁には、この本も読みたくなること請け合いですが。
特に印象に残った部分を、以下にご紹介したいと思います!
『楽しく生きる姿』を見せる大切さ
個人ブログの力、として、あかめさんが1番大事にしているのが、
『読んだ人に元気を与える・一歩を踏み出す背中を押せる』
というところ。
これは本当、わたしもいろんな人のブログを見て感じていて、このブログでも目指したいところなんですが!
結局は
『楽しそうにやってる』
姿を見るのが、1番やる気になるんですよね。
「天岩戸効果」とでもいいましょうかw
なんか、楽しそうな事してるな〜、と思うと、そっと扉を開けて仲間に入りたくなる。
それが『個人ブログ』としてできる、1番の貢献じゃないかなぁ、と。
完全に同意!
読者へのお土産
あかめさんがブログを書く上で心がけている事として、
『読者に何を持ち帰ってもらうか?』
を、明確にして、記事を構成するというもの。
最初から、
「何を提供するつもりで、この記事を書くのか?」
をはっきり決めておかないと、
文章の軸がぶれてしまって、結局はただの「報告」や「日記」になってしまう。。。
ものすごく、身に覚えがあるσ^_^;
ただの「報告」ww
それにしても、この、
読者に「お土産」を用意する、というのは面白い表現だな〜と。
「情報を提供しよう!」とか、
「タメになる事を書かなきゃ!」
みたいに気負わずに、
「お土産を置いておこう」
と心がける。
読んでくれた人・訪問してくれた人を喜ばせようという心が大事!
これは是非とも取り入れたい所です。
まとめ
最近、すっかりブログの更新頻度が下がってしまったわたしですが。。。
またがんばろう!とやる気をもらえました。
せっかく、個人がこんなに自由に情報発信できる時代なんですから!
やってみなきゃソン!
ちょっと、ブログに興味あるけど、パソコンもないし。。。
みたいにためらってる人には特に、この本とあかめさんのブログをオススメします!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント