カテゴリ:
最近、自分のタスク管理を考え直し、適切なスケジュール作りが最優先と分かったマユ〜。(@mayuu_pp)です(^o^)

もう一度、たすくま | マユ~。の読書中心の生活

そして、何かいいヒントがないかな〜?と、探していたときに目についたのがこの本。

単純なスケジュール管理でなく、人生全体を見据えて、より良くするために毎日を計画しよう、という内容で、
正にわたしの求めていたスタイル!

早速読んでみました!





手帳を人生のコンパスにせよ!


手帳を、人生の正しい方向を知るためのツールにしよう!というのがこの本のテーマ。

このスタイルで手帳を使うことで、今、自分にとって何が1番大切なのかを判断し、自分の意志で選択できるようになるのが目的です。

手帳を使うときは、

その1:人生は「1週間ごと」で考える
近すぎず、遠すぎず、バランス良く人生を見渡せる単位。

その2:いつでもどこでも持ち歩く
「大切な事」を、機会があるたびに見返す。

その3:とにかく全部書き出す
何が自分にとって「大切」なことか?頭の中だけで考えていても見えてこない。

の3つがポイントのようです。

1週間ごとの6ステップ


具体的なやり方は、6つのステップで作られています。

ステップ1:1週間を3色蛍光マーカーで振り返る

ステップ2:「あなたの憲法」を書き出す

ステップ3:1週間の「役割」を明確にする

ステップ4:1週間の「目標」を決める

ステップ5:「大きな石」を先に入れる

ステップ6:「最優先事項」を考えながら実行する

ざっと説明すると。。。

ステップ1、2で今までの過ごし方を振り返りつつ、自分の価値観を見つめ直し、

ステップ3、4で自分の個人的な目標と社会的な目標、人間関係での目標をハッキリとさせてバランスをとり、

ステップ5、6で実際にスケジュールを作って、実行する。

という感じ。

スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』を元に作られているので、用語がちょっと特殊に感じましたが、
(役割、憲法、とか大きな石、とか)
『7つの習慣』本編のわかりやすい注釈もあるので、本編を読んだ事がないわたしでもしっかり理解できました。

シンプルな内容ですが、いちいち膝を打つような気づきがあって、やってみる価値あり、と思いましたヨ!

まとめ


「私たちの人格は、習慣の総体である」
という、コヴィー博士の言葉、
説得力がありますよね。

そう考えると、
「手帳を人生のコンパスとし、この6ステップを繰り返す事で人生が変わる」
というこの本の主張も、決して大げさではないんじゃないかな〜。

わたしも試しにこのスタイルでスケジュール作りをやってみようと思います(*^_^*)

あと、『7つの習慣』本編も読んでみよう!







Posted from するぷろ for iOS.