コボリジュンコさんの「100年日記」、iPhoneアプリ『Numbers』ではじめたよ!
- カテゴリ:
- ビジネス書評
『たすくま』のタスクシュートと
『7つの習慣』の週次レビューで、
短期の計画は大分スムーズに出来るようになったんですが、
月間・年間の目標がなかなか。。。
少なくとも5年くらいは先を見越して目標をたてたいのに!
何かいい方法がないかと思っていたところ、
超良い物を発見!
コボリジュンコさんプロデュースの
『100年日記』ですよ!!
この本は、長期目標をしっかり書き出すことの大切さ、
夢がハッキリしない人が目標を見つける方法など、
「夢を叶える」ために役立ついろいろなアイデアが書かれているんですが。
その中心となるのが、Excelでつくる
『100年日記』!
既に定番の「10年日記」のように、
数年間の記録と先の予定・目標が
一つの画面で見渡せるように工夫されてるフォーマットが、
読者には無料でダウンロードできるんです!
Excelできないけど。。。
そこでわたしも
早速やってみよう!
。。。と、思ったのですが。
そういえばわたし、
「Excel」とか使えない。。。!!
でも、既に出来てる表に書き込むくらいなら、
ちょっと調べればできるんじゃないかな?と思い直しw
さらに、iPhoneユーザーなら無料で使える『Numbers』って表計算アプリがあったじゃないか!と思い出し。
改めて『Numbers』をダウンロードするところからはじめてみました!
(Excelよりも機能が少ない分、
簡単だってウワサも聞いたしネ(^o^))
iPhone・iPadでできる!
でもまあ、普通にApp Storeで検索したら、
無料のはずが1,200円とか書いてあってビビったり、
(『Numbers』でなく『iWork』で検索したら無料で出てきました)
iPhoneではExcelファイルのダウンロードができなくて、
WindowsPCでダウンロードしたのをメールに添付してiPhoneに送って
それを『Numbers』で開く、とか。
ただデータを開くだけでも一苦労しましたが(笑
いざ使ってみたら、
テキトーに触ってるだけでも
結構なんとかなったんで良かったです!

↑のように、
WindowsPCで見本の書き込みがある状態を見ながら、iPad miniで自分の記録を書いてみたり。
(データには記入例と書き方のアドバイスが書かれてます。これを消してから自分のを書く感じ)
そしてこの、表のスタイルが
ちょうどわたしが欲しかった
月間から年間の目標を管理するのに
ほんとピッタリ!
『Numbers』を使えば
iPhoneやiPadですぐに書いていけるのも良い感じです〜!
早速、2016年〜2020年くらいまでを見渡して、
年ごと・月ごとの目標や
やってみたいことを
書き込んでみるつもり!
来年からは、しっかり夢を叶えていきたい!
でもExcelには縁がない!
という、わたしのような人に
『100年日記』と『Numbers』のセット、お勧めですよ!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。