iPadでWordPressブログを管理しよう!『FTP Manager Free』を試す!
- カテゴリ:
- アプリ&ソフト
すっかりPCを使わなくなってしまったマユ〜。(@mayuu_pp)です。
何しろ大きくてきれいな画面、
サクサクの操作性。。。
特にブログを書くのに最適で!
ウチのブログはWordPressですが、
iPad Proはフルブラウザなので
管理画面の操作もバッチリだし、
『するぷろ』のおかげで
記事投稿も簡単ですからね〜!
。。。でも、
サーバー上のデータ管理は
さすがにパソコンがないと
無理でしょう?
と思ってたら。。。
なんと、出来ちゃうんですね!
iPad・iPhone用のFTPアプリ
『FTP Manager』を使えば、
もうパソコンナシでもWordPressブログをバッチリ管理ですよ!
FTPソフトは
ブログに載せたいデータをアップロードしたり、
いざという時のためにバックアップをとったりと、
レンタルサーバー上でデータを自己管理するWordPressには必須ですよね。
これがiPad・iPhoneでも使えるというのは
ブロガーにはありがたい!
基本操作
使い方も簡単!

①左画面、右上の「+」をタップ

②レンタルサーバーの「FTPホスト」「FTPユーザー名」「FTPパスワード」を入力すれば、即接続完了!
一度接続すれば、左画面に登録されて
いつでも接続可能に!

左画面でタップして選択すれば、右画面にサーバー内のデータが表示されます。

データやフォルダを左にスワイプすると、
①ダウンロード
②お気に入り登録
③タイトル編集
④削除
の操作ができます。
ぶっちゃけ、
パソコン用のFTPソフトよりも
分かりやすくて使いやすいです!
ダウンロード
まずはバックアップデータを
ダウンロードしてみます!
データを左にスワイプして、
ダウンロードのマークをタップすれば
OKです!

サーバー内に自動で作成される
バックアップデータを
ダウンロード。
(バックアップは『BackWPUp』というプラグインを使ってます)
↓こちらがダウンロードを開始した図。

ダウンロードしたデータは
『FTP Manager』内の
『Local』フォルダに保存されます。
アップロード
そしてもちろん、アップロードも簡単!
普段からバックアップデータを
iPad内にも保存しておけば、
ブログに何かあったときにも
即iPadから復元できる、というわけ!
(zipファイルを選択すれば、
そのまま解凍もできます!)

ウェブサイトからもらってきた
zip形式のフリーフォントや
フリー画像も
サクッとアップロード出来ちゃいますよ!
さらに、
左画面の『Photo Library』からは
iPad内の写真データを即アップロードできるし、
『iCloud Drive』に保存されているデータもOKです!
試しに、『Photo Library』から
画像をアップロードしてみます。
左画面で『Photo Library』を選択したら、右画面の右上「Edit」をタップ。

アップロードしたい画像をタップで選択したら、
右下の「Copy to」をタップ。

コピー先を選択する画面になるので、
WordPressのサーバーを選択。
(画像の場合、サーバーのフォルダから
「wp-content」を選び、
さらにその中の
画像が入ってるフォルダを探して
選択しましょう)

「Done」をタップすれば、
アップロードが始まります!

CSS編集も!
ついでに、
スタイルシートのデータをタップして選択すれば、
そのまま編集も可能!
(注意:編集する前にダウンロードして、元のデータを保存しておきましょう!)

↑こちらはiPad Proの画面ですが、
文字列の検索や
記号の入力支援があったりして、
部分的に書き換えるくらいなら楽勝です!
まとめ
と、こんな感じで。
ここまでできて、無料ですからね〜!
しかも操作簡単!
パソコンがないから
WordPressでのブログ公開は
あきらめてる、という人も、
コレがあればバッチリですよ!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。