手首に優しい生活
- カテゴリ:
- ビューティー&ヘルス
前から仕事中は痛かったんですが、
最近は家で何にもしてない時も
痛くなってきて。。。(T_T)
これ以上、ひどくならないうちに
手を打とうかと。
いろいろ工夫しはじめました。

手首サポーター
取りあえず、手首用のサポーターを
買ってみました。
こういうのを買うのは初めてなので、
何が良いのか分からないんですがw
取りあえずコレを買ってみました。


特殊な編み方をしているそうで、
なんか効きそうw
わたしの手首は15センチなので
Mサイズがちょうど良かったです。
試しにつけてみたら、
かなりしっかりホールドしてくれる感じがします。

手首をしっかり押さえると、
だいぶ痛みが和らぐんですね。
しばらく仕事中はこれをつけてみようと思います。
湿布
そしてもちろん、湿布も買いました。

これもよくわからないので
Amazonで評判の良いものを買いました。


大きさ的に手首にちょうど良さそうです。
薄手なのも良い感じ。
こういう湿布はあまり使いすぎないほうがいいらしいので、
特に痛い時だけにしようと思います。
左手操作と音声入力
そして、スマートフォンの入力も
なるべく左手と音声でやるようにしようかと思ってます。
ずっと、
左手で持って右手の人差し指でフリック入力、が定番だったんですが。
左手で持って(もしくは机に置いて)
左の親指でフリックでも
結構できるもんですね。
そして音声入力もやっぱり便利!
音声入力をして、うまくいかなかったところだけ左手フリックで修正、と言うのが楽みたいです。
手書きではなかなか、左手で代用と言うわけにいかないので、
なるべくこういうところで右手を休ませようと思います。
まとめ
と、こんな感じで。
とにかくこれ以上ひどくならないように、気をつけたいと思っています。
それにしても、
頭痛だの腰痛だの、
体調の不安が増えてきましたよ。
歳は取りたくないものですねぇ。。。
(´д`)
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。