カテゴリ:
この著者・東條さち子さんは、
ご自身の破天荒な生き方(注:わたしの主観的な感想)を楽しく描く漫画家さん。

わたしマユ〜。(@mayuu_pp)
いろいろ読ませてもらってます。

今回は、娘さんを
『インターナショナルスクール』
(授業料が高額な)に通わせたことによる
悲喜こもごもですよ!

相変わらずパワフルです。





そもそも東條さん自身が、
子供時代に日本の学校教育に合わず
苦労をした経験があり、
そんな東條さんによく似て、個性的な娘さんが
同じ苦労をするのではないか?という不安があったそう。

そしてなにより、娘さん自身が
インターナショナルスクールを
気に入っていて、積極的に

「ここに通い続けたい!」

と、英語習得のために深夜まで勉強を続けたというんですから、
(小学校低学年の子がですよ!)

やはり親御さんとしては
多少無理をしてでも通わせたい、と
頑張ったのもわかります。

なにしろ、年間百万円単位のお金がかかる学校!

同級生の家庭はみんな「セレブ」で、
何かと感覚が合わないし、

東條さんの家庭では
旦那さんが休職を余儀なくされたり、
所有する不動産のトラブルがあったりと
家計がピンチの時期もあったりでまー大変!

でも、そこはやはり東條さんらしく
面白くタフなマンガに仕上がってます
(^o^)

しかし、やっぱり娘さんもタフで
個性的なんですね〜。

学校ではすべて英語で、
家庭環境や国籍の異なる同級生に囲まれても全く臆さず、
楽しく学校生活を送る子だったからこそ
良い選択だったと言えるんでしょう。

そして何より、そういう子供の個性を褒めてくれる教師が揃っている。

こういう環境の学校が、もっと「普通」の学費でできないのかな〜?と思わずにいられないですね。
(だって、おやつの時間があったり
夏休みも2ヶ月以上あるんですよ!w)

結局、教育に関する選択肢が少なすぎるのが問題ですよ!

(そもそもこの『インターナショナルスクール』も、
日本の学校制度では「学校」と認可されていないので
途中で転校したり、卒業後は海外の高校や大学に行くのがほぼ必須だというし)

「英語ペラペラ」になるのも
もちろん先々の役にたつでしょうけど、
それよりも
「少人数でオープンな学習スタイル」とか、
「個性を伸ばす」教育方針などを打ち出した学校が、もっとできても良いと思うんですけどね〜。

まあ、マンガでは
「『セレブ』に庶民が交ざるのは
タイヘンだよなー」
というエピソードが中心で、
別に教育論を考えなくても良いんですがw

(わたしも日本の学校制度は
とにかく合わなかったタイプですから
つい。。。w)

あまり知る機会のない
特殊な学校生活を垣間見れて、
楽しいマンガでしたよ!



Posted from するぷろ for iOS.