久しぶりにGTD!書き出せば、やっぱりストレスフリー!
- カテゴリ:
- 日記
マユ〜。(@mayuu_pp)です。
趣味が増えて楽しいんですが、
なんだかどんどん疲れてきちゃって
(´・ω・`)
あれもこれもやりたいのに、
どういう訳だかなんにもできずに
1日が終わってしまう!
。。。これは、脳のワーキングメモリ
(容量)が
一杯になっちゃったかな?と。
ふと、気がついた訳です。
(↑改訂版も出たんですね!)
最近、ゲーム実況に興味が出てきて、
いろいろ調べたり試したり。
やってみたいゲームもどんどん増えていく!
。。。でも、時間は増えないんですよね〜(汗
その結果、
月10冊が目標の読書が、まず手付かずになり、
毎日更新が続いてたブログもちょこちょこ穴があくように。。。
そして、めちゃ寝不足!
これはちょっと、まずいな〜と思い始めてたんです。
やりかけの事や気になることがたくさんあると、
脳の容量を圧迫して動きが悪くなる、というのが
最近の定説ですね。
そこで、一旦頭の中身をすべて
紙に書き出して、
期限を決めたり最初のアクションを決めたりと
仮にでも処理してしまうと、
頭がスッキリして、ちゃんと行動に移れるようになる!
それが「GTD」というテクニック!↓
やはりここにたどり着く!書評『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』 デビッド・アレン 著
それを思い出して、
とにかく全部、気になることを書き出してみることに。
(本当は定期的にやるのが良いんですが、
初めてGTDを知ったときにやってスッキリしたんで、それっきりだったんですよね〜
σ(^_^;)
そして、頭を渦巻いている
「やりたいこと」「欲しいもの」「やらなきゃいけないこと」
などをどんどん書き出し、
一つ一つに
いつまでにやればいいのか?
何からはじめるのか?
必要なものは?
などなど、
期限を決めて、
最初のアクションも決める。
ということを
1時間ほどかけてやっていったら。。。
やっぱりすごい!
頭がスッキリ!!
自分がどれだけたくさんのことを一度にやろうとしていたのか。。。
書き出して整理してみるまで、
その無茶ぶりに全然気づかなかった!
ーーと、そんな訳で。
とりあえずゲーム実況ができるようになるまでは
読書はお休みにしようかと。
ブログも、「なるべく」毎日更新、くらいに
ゆるくして、
ゲームも、一度にやれるわけじゃないんだから
順番を決めて一つづつ。
ついでに、欲しいものや雑用も
ちゃんとリストアップしていけば
そんなに大変な事はないよな〜と。
ちゃんと冷静に「仕分け」すれば、
まだやらなくていいことまで気にしなくていいんだ!と割り切れるし、
何から手をつければいいか?も迷わずに済む!
やっぱりこれだよ〜!
と、改めてGTDのすごさを実感!
こういうものは、せっかく覚えたんだから
積極的に使わなきゃもったいないですよね。
今後は月1ペースくらいで、
定期的にやろう!と決めましたよ。
まだやったことがない人にも
改めておすすめしたいです!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。