カテゴリ:
わたしマユ〜。(@mayuu_pp)が、
前の月に読んだ本の
振り返りをするこのシリーズ。

11月は、また減って。。。5冊!
(しかも1冊はゲームのガイド本w)

うーん、もうちょっと読みたかった!

でも、
面白い本を見つけましたよ!


201611読書まとめアイキャッチ

2016年11月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:975ページ
ナイス数:31ナイス



ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。感想
ワクワクすることを、すべて統合したのがその人の個性、という考え方はすごくいいと思う!
読了日:11月1日 著者:マイク・マクマナス


楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート感想
著者であるづんさん自作の家計簿を詳細解説。細かい字がびっしりでちょっと見は難しそうですが、仕組みがシンプルでわかりやすそう!
読了日:11月12日 著者:づん


A列車で行こう9 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)A列車で行こう9 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)感想
ゲームの基本的な仕組みや、うまく作っていくコツが細かく書かれていて参考になった!
読了日:11月25日 著者:テックジャイアン編集部


「超」集中法 成功するのは2割を制する人 (講談社現代新書)「超」集中法 成功するのは2割を制する人 (講談社現代新書)感想
2:8の法則について、ロングテール理論との関係も踏まえて改めて見直すという話。結局どっちも大事って事ですね(笑
読了日:11月25日 著者:野口悠紀雄


うちの猫がまた変なことしてる。 (コミックエッセイ)うちの猫がまた変なことしてる。 (コミックエッセイ)感想
もー、とにかくネコがかわいい!絵もかわいい!そして4コマとしても笑いのレベルが高い!すごく良いです(*^_^*)
読了日:11月25日 著者:卵山玉子



読書メーター


今月のイチオシは、
『づんの家計簿』ですね!



インスタで大人気!真似したくなる『楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート』づん 著 感想 | マユ~。の読書中心の生活

これを読めば、
Instagramで話題になってる
著者・づんさんの
自作家計簿を真似できる!

この家計管理法、
工夫が多くて参考になりますよ〜。


ビジネス書では、
『ソース』にすごく勇気をもらいました!



やりたいことはすべてやろう!『ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすことにある。』 マイク・マクマナス 著 書評 | マユ~。の読書中心の生活

やっぱり、やりたいことは
しっかり、やらないとね!


そして、
『うちの猫がまた変なことしてる。』は、
今まで読んだネコ漫画の中でも
一二を争う面白さ!



ネコ好きも、そうでなくても爆笑必須!『うちの猫がまた変なことしてる。』卵山 玉子 著 感想 | マユ~。の読書中心の生活

超オススメです!


。。。と、11月はこんな感じで。

もう、冊数にはこだわらない!っと
思ったけど、
もうちょっと読みたいですね〜。

年末年始は忙しいんですが、
意識して読書時間をとろうと思います!

Posted from するぷろ for iOS.