2017年1月に読んだ本5冊と、感想まとめ
- カテゴリ:
- ビジネス書評
前の月に読んだ本の振り返りをする
このシリーズ。
新年明けて、この1月は
5冊でした。
もうすっかり週一冊くらいの
ペースになってしまいましたね
(^-^;
でも、読みたい本はしっかり
読めたので良かったですよ!

2017年1月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1575ページ
ナイス数:26ナイス

久しぶりの御手洗シリーズ!この作品の元となっている「龍臥亭事件」も好きだったので、今回も石岡さんの活躍が楽しみ!
読了日:1月10日 著者:島田荘司

相変わらずのアクロバティックな真相ですが、まあ確かにこれしかないよなーと。チラッと出てきた吉敷さんのシリーズも読んでみたくなる。
読了日:1月10日 著者:島田荘司

「生きがい」を追求するだけでなく、「発信」することでレベルアップできる、というのが面白そう。自分の「クエスト」を見つけたい!
読了日:1月23日 著者:クリス・ギレボー

「マーケティング戦略」について分かりやすく書いてあり、参考になった。企業だけでなく、個人の人生設計にも使えるのね!
読了日:1月23日 著者:佐藤義典

すぐに取り入れられそうな発声のコツが書いてあって参考になった。やっぱり呼吸と姿勢か!
読了日:1月31日 著者:秋竹朋子
読書メーター
今月は、本当に久しぶりに
御手洗シリーズを読めたので
満足!
これも、いかにも「御手洗シリーズ」な感じで、
散々オカルトめいてからの
最後に理詰め!というやつ。
やっぱりミステリー良いですね〜!
そして、唯一書評を書いたのがコチラ。
努力が報われる人になる!『白いネコは何をくれた?』佐藤 義典 著 書評 | マユ~。の読書中心の生活
マーケティングについての本なんですが、普通に人生の指針として使える
考え方が書いてあって良い本でしたよ!
。。。と、1月はこんな感じで。
まあ、今年はのんびりペースで
読んでいこうと思ってるので、
こんなものかな?
でも、いい加減
「御手洗シリーズ」読破を
達成したいので、小説読みたい!
2月はあったかい部屋で
ミステリー三昧と行きたいですね〜。
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。