iPhoneの容量が一杯になったので、『SDカードリーダー』を買ってみた!
- カテゴリ:
- ガジェット
動画編集している
マユ〜。(@mayuu_pp)です。
いつでも手軽にできて
すごく気に入ってるんですけど、
動画であっという間に容量が
いっぱいに!(x_x)
そこで、iPhoneで使える
『SDカードリーダー』を
買ってみました!

それがコレ、
『YOMODA カードリーダー iOS・PC対応 』!
iPhoneで使えるカードリーダーは
Apple純正も含めて
かなり沢山あるんですが、
これはPCにも使えて
価格もまあまあ、手頃なので
良いかな?と思って選びました。


↑microSDカード、SDカードを
刺したところ。
このLightning端子のコードが
微妙な長さで邪魔なんですがw
ちゃんとiPhone7 plusに使えました!

つなげると、アプリのインストールを促す通知が出るので、
『iUSB』というアプリを入れます。


↑SDカードの中身が表示されます。
逆側のUSBで、PCにもバッチリ使えましたよ!
使ってるのは、SAMSUNGのmicroSDカード32GBです↓
iPhoneにも使える「USBメモリースティック」と迷ったんですが、
Lightning端子も付いてるやつは
高いんですよね(笑
SDカードなら、今後もっとデータが増えても追加できるから良いかな、と。
さあこれで、
どんどん動画を作っても大丈夫!
iPhoneがもう一杯!という人や、
デジカメなどSDカードを使う機器を持っている人はこういうアイテムを一つ持っておくといいと思いますよ!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。