2016 1 29 21:06:13 『たすくま』のカレンダー連携と『Evernote』で簡単、週次レビューにチャレンジ! カテゴリ: アプリ&ソフト タスク管理を勉強中の マユ〜。(@mayuu_pp)です。 まだまだ悪戦苦闘中で、 アプリ4個に手書きの手帳も使用。 せめて、紙の手帳を減らして 全てデジタルでやりたいんですが。。。 「週次レビュー」(週間単位の振り返り)だけは、 いいアプリが見つからなくて、 手帳のウィークリーページだったんです。 でも! 今回『たすくま』の ログ書き出し機能を発見! これを使わない手はない! タグ :タスク管理
2015 12 25 19:29:27 コボリジュンコさんの「100年日記」、iPhoneアプリ『Numbers』ではじめたよ! カテゴリ: ビジネス書評 しばらく、長期目標のたて方に悩んでいたマユ〜。(@mayuu_pp)です。 『たすくま』のタスクシュートと 『7つの習慣』の週次レビューで、 短期の計画は大分スムーズに出来るようになったんですが、 月間・年間の目標がなかなか。。。 少なくとも5年くらいは先を見越して目標をたてたいのに! 何かいい方法がないかと思っていたところ、 超良い物を発見! コボリジュンコさんプロデュースの 『100年日記』ですよ!! タグ :iPhoneタスク管理
2015 12 21 19:40:00 2015年に読んだ『ビジネス書』個人的ベストテン! カテゴリ: ビジネス書評 今年(2015年)は、過去最高に本を読んだ マユ〜。(@mayuu_pp)です。 現時点(12月21日)で 75冊! コミック・エッセイや小説も含めた数ですが、 8割はビジネス書でした。 その8割の中から、 特にわたしが影響を受けた 個人的な『ビジネス書ベストテン』 をご紹介! タグ :タスク管理ライフハック図解思考読書術
2015 12 15 19:32:57 たすくま2年生になりました!「時間に名前を付ける」ということ カテゴリ: アプリ&ソフト iPhoneで「タスクシュート」(タスク管理法のひとつ)ができるアプリ、 『たすくま(taskuma)』を使い始めて、1年経ったマユ〜。(@mayuu_pp)です。 『たすくま(taskuma)』買ってみたけど、タスクシュートってナニ?? | マユ~。の読書中心の生活 (正確には1年3か月くらいでしたw) はじめは「タスク管理」についても 初心者だったし、 『タスクシュート』に関しても 『たすくま』を買ってから勉強するという有様で(^◇^;) まったくの手探りからはじめたんですが。 この頃、ようやくその効能を感じはじめています! タグ :タスク管理ライフハック
2015 11 23 23:33:58 時間管理と人生設計について考える カテゴリ: 日記 最近、「人生設計」について いろいろ思うところがあるマユ〜。(@mayuu_pp)です。 以前は「先のこと」を考えるのが大好きな人間だったんですが。。。 この頃、未来に想いを馳せるような気持ちに全然なれないな〜、と。 タグ :タスク管理
2015 10 22 20:33:12 2016年の手帳は『星ダイアリー 2016 石井ゆかり 監修』にしたよ! カテゴリ: 日記 毎年、手帳は欠かせないマユ〜。(@mayuu_pp)です。 今年に入ってから『週次レビュー』の良さに気付き、 2016年の手帳は「週間見開き」タイプにしよう!と決めてたんです! 「七つの習慣」で学んだ「週次レビュー」の力を、最近実感してきました! | マユ~。の読書中心の生活 タグ :タスク管理ライフハック
2015 3 14 22:45:19 やはりここにたどり着く!書評『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』 デビッド・アレン 著 カテゴリ: ビジネス書評 相変わらず、タスク管理について勉強中のマユ〜。(@mayuu_pp)です。 あれこれネットで調べたり、本を読んだりしていると、よく出てくるのが『GTD』という言葉。 どうやら、GTDとはタスク管理のはじまりにしておわりの場所。。。 総本山のようなものらしい(? やはり一度、勉強しておく必要がありそう! ということで、早速『GTD』提唱者の著書を入手。 しっかり読んでみました! タグ :タスク管理