20GBコースあり!格安の『DMM SIM』を固定回線代わりにしてみる[使用レビュー]
- カテゴリ:
- ガジェット
マユ〜。(@mayuu_pp)です。
その後は、以前試した
『ぷらら』の「つなぎ放題プラン」で
やっていこうと思ってたんですが。。。
FREETELの『Priori3』で『ぷらら つなぎ放題SIM』を使ってみる!
いざ、ガッツリ使いはじめると、
どうも通信制限がある感じ。
(制限なし、とあるんですが、
4日おきくらいで激遅になるので。。。)
それで、他に良いのがないかなー?
と探したところ、
『DMM SIM』が良い感じ!
早速申し込んでみました!

Amazonで500円前後で販売中!
(データ専用SIMの場合)
DMMを選んだ理由
一番の魅力は、
15・20GBという大容量のコースが
あること!
20GBは『Freetel』にもあるんですが、
15GBという手頃な区切りは
DMMにしかないんですよね。
さらに、
1GBが480円という格安で
データ通信量の追加も出来る!

(この追加分は、翌月繰り越しは出来ないようです)
これがあると、通信状況に合わせて調整しやすくて良いな〜と。
回線速度もIIJと同じ、と聞いたので、
それなら十分かと。
開通手続き
そして、届いたのがコチラ↓

中身は説明書とSIMカード。
開通は簡単です。
説明書にあるQRコードから
スマホでやるのが一番手軽かな?

DMM mobile開通用サイト DMM.com
DMM SIMのサイトに行き、
SIMの電話番号と製造番号を入力。

コースの選択。

そしてDMMの会員登録、
支払いに使うクレジットカードの
登録、で完了!
使用開始月の月額料金を
その場で先払いする形になります。
(すぐ解約しても1ヶ月分は払わないといけない訳ですね)
後は、使用するスマホやルーターに
SIMを差して、
APN設定をすればすぐ使えます↓
SIMカードの挿入手順/APNの各種設定について - DMM mobile
速度は?
では早速、速度を計測!

何度か試してみましたが、
平均3〜5Mbpsでした。
本当に、ちょうどIIJと同じ感じでしたね。
『Freetel』は20Mbps以上軽く出るので、速度的には完敗ですがw
3〜5Mbpsあれば
普通に動画を見たりも
不便なくできるので
まあ問題ないです。
そして、『Freetel』には
低速モードが使い物にならないくらい
遅い、という欠点があるんですが、
DMMは低速モードが優秀!

低速モードは0.2Mbps(200Kbps)
なんですが、
実際は0.5〜0.7Mbpsくらい出てます。
通信量開始時だけ高速にして
もたつきを軽減してくれる
「バースト機能」があるからだと
思いますが、
それほど通信量を使わない時、
こまめに低速に切り替えれば
さらに安心してネットを使えます!
(ただ、低速モードの通信には
3日で366MBの制限があります)
まとめ
と、まずはこんな感じで。
他にも、SIMの月額料金に
DMMのポイントが付いたり、
なかなか魅力的なSIMですよ!
あと、『DMM SIM』に
アプリはないんですが、
サイトをホーム画面に追加しておけば
即アクセスできて、速度の切り替えも
楽ですよ!

とにかく、
これをしばらく使ってみようと
思います!
Posted from するぷろ for iOS.
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。