カテゴリ:
寄る年波に勝てず、白髪が気になる
マユ〜。(@mayuu_pp)です。。。

前にも書きましたが↓
白髪染めに悩み中。。。

あれこれカラーリング商品を
試している所。

そして前は
「ヘアカラートリートメント」がイマイチ、
あんまり染まらないし、大量に使うから
コスパも悪い、と書きましたが。

最近、ようやく使い所が分かってきたので
愛用しはじめてます!





以前はこういう「ヘアカラートリートメント」を、白髪染め代わりに使おうとしてたんですが。
それだと使う量がメチャ多くなるし
染まりも悪い、ということになってしまう。

でも、
「伸びてきた白髪を次に染めるまでのつなぎケア」
として割り切って使えば、すごく便利!

それも、生え際や分け目、こめかみなど
「普段のヘアスタイルで見えるところ」
だけに、ピンポイントで使うと良い感じでした。

部分使いなら、量もそんなに使わないので
洗い流すのもラクだしコスパも悪くない。

それほどしっかり染まらなくても、
髪の根元から染めた部分につながる
グラデーションみたいになって
白髪がかなり目立たなくなるんです!

全体の白髪はやっぱり、
普通に「白髪用ヘアカラー」で
染めてしまうのが一番手間もなく
仕上がりも良かったんですが、
髪の健康を考えると
できるだけ回数を減らしたい!

この「ヘアカラートリートメント」併用のやり方なら、白髪染めは2カ月に1回くらいでやっていけそうです。

ちなみに、
「ヘアカラートリートメント」は
シエロのが今のところのオススメです。
(まだまだ、良い物を探し中ですが)



とにかくお手頃価格で、カラーが豊富なのが
ポイント。

染まり方は弱いんですが、
その分素手で使っても手に色が残らなくて、使い勝手が良い!

シャンプーの度に使うので
いちいち手袋を用意しなくても良いのは
ポイント高いですよね〜。

かなり薄い茶色くらいの仕上がりでも、
根元だけなら結構目立たなくなるんですよ。
(ただこの作戦は、白髪と黒髪が
半々くらいでないとムリかも。。。)

本音を言えば、気分が沈むので
白髪のことなんか一秒も考えたくないんですけどねーw

出先の明るい鏡でギョッとしたくないので、
これからもより良いケア方法がないか
探していきたいと思ってます。

via PressSync